2010年03月23日
振り替え出席
金曜日♪通常レッスン
そして土曜日にレッスン
日曜日通常レッスン
でもって・・・月曜日に振り替えレッスン♪
4日間連続レッスンは土曜日に腕に筋肉痛を覚えた。
金曜には通常レッスンのあと、ダブルスしましょう会に参加。
トータル4日間で7時間のレッスンを受けた。
土曜日のレッスン
サーブ&リターン
「あと一歩足が出れば完璧!」とコーチに笑われた
そう、あと一歩。
足動かして!といろいろなコーチに言われるのでこれ課題!
土曜日のコーチはほんとに友達感覚っていうか
息子(?)感覚?っていうか、からかわれたり仕返ししたりで面白いのだ。
日曜日レッスン
今までの担当コーチが3月半ばで大阪に転勤してしまったので代行コーチ。
「このクラスはレベルが高いね。今まで初中級を受け持ったことがなくて、中級から上級ばっかりだったからレベルがわからなかったけどここはレベルが高い!」とコーチと二人になったときに言われた![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
フォアサイド側からのサーブがまったく入らず。
ネットするのではなくてアウトしてしまう。
これをコーチに相談&修正。
もっと体の向きをおもいっきり横にして。
とのアドバイス。
月曜日レッスン
友達から「この時間のコーチってすごいよ。レッスン面白いしほかのコーチと一味違うからきてみなよ」と言われ
振り替えもあまっているし、休日で仕事ないしいってみようかな。
って思って行ってみた。
普段は携帯
から参加人数をチェックするのに子と日に限ってチェックなし。
体操を終えてコートに入ろうとしたらそこには息子のコーチが・・・
私は・・・・あれ?なんで?
コーチ・・・代行です。
がびーん
笑
まぁ息子のコーチは大好きだからいいんだけどね。
最近、私がからかうと反撃に出てくるまで成長した息子のコーチ。
なんとミニラリーからコーチとなっちゃったよ。
ほかのコーチとだったら喜ぶけど、息子のコーチとはやっぱり緊張というか、やりにくい![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
ミニラリーが終わったら
「ミニラリーとボレー。うまくなりましたね」だって。笑
この日もサーブ&リターンでこのコーチにも
足。あと一歩出して!と言われた。
コーチとのラリーは左右に振り回されっぱなし。
おいおい
普段の仕返ししてるなぁ![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
私からのサーブで始まるコーチとのラリー。
サーブを見てもらった。
そして夕方息子のレッスンの前に
コーチに「サーブ安定するようにこれから教えてほしい」というと
「サーブはあれで大丈夫。あれでいいよ」と。
実は強烈サーブにあこがれていてビュンとはいる強烈サーブが打てるようになりたかった。
だけどまったくだめで、レフティを生かした曲がるサーブに変更した。
コーチに「強烈サーブを安定して打てる様になりたいの」というと
「そのサーブが打てるようになっていたら上級だから」って。
ダブルフォルトしないように、もっともっと安定させなきゃだめだぁ。。。。
来月からはこの息子のコーチのレッスンを受ける。
お互いやりにくいなぁ。。。笑
そして土曜日にレッスン
日曜日通常レッスン
でもって・・・月曜日に振り替えレッスン♪
4日間連続レッスンは土曜日に腕に筋肉痛を覚えた。
金曜には通常レッスンのあと、ダブルスしましょう会に参加。
トータル4日間で7時間のレッスンを受けた。
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
サーブ&リターン
「あと一歩足が出れば完璧!」とコーチに笑われた
そう、あと一歩。
足動かして!といろいろなコーチに言われるのでこれ課題!
土曜日のコーチはほんとに友達感覚っていうか
息子(?)感覚?っていうか、からかわれたり仕返ししたりで面白いのだ。
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
今までの担当コーチが3月半ばで大阪に転勤してしまったので代行コーチ。
「このクラスはレベルが高いね。今まで初中級を受け持ったことがなくて、中級から上級ばっかりだったからレベルがわからなかったけどここはレベルが高い!」とコーチと二人になったときに言われた
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
フォアサイド側からのサーブがまったく入らず。
ネットするのではなくてアウトしてしまう。
これをコーチに相談&修正。
もっと体の向きをおもいっきり横にして。
とのアドバイス。
![チューリップ](http://blog.tennis365.net/common/icon/97.gif)
友達から「この時間のコーチってすごいよ。レッスン面白いしほかのコーチと一味違うからきてみなよ」と言われ
振り替えもあまっているし、休日で仕事ないしいってみようかな。
って思って行ってみた。
普段は携帯
![携帯電話](http://blog.tennis365.net/common/icon/66.gif)
体操を終えてコートに入ろうとしたらそこには息子のコーチが・・・
私は・・・・あれ?なんで?
コーチ・・・代行です。
がびーん
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
まぁ息子のコーチは大好きだからいいんだけどね。
最近、私がからかうと反撃に出てくるまで成長した息子のコーチ。
なんとミニラリーからコーチとなっちゃったよ。
ほかのコーチとだったら喜ぶけど、息子のコーチとはやっぱり緊張というか、やりにくい
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
ミニラリーが終わったら
「ミニラリーとボレー。うまくなりましたね」だって。笑
この日もサーブ&リターンでこのコーチにも
足。あと一歩出して!と言われた。
コーチとのラリーは左右に振り回されっぱなし。
おいおい
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
私からのサーブで始まるコーチとのラリー。
サーブを見てもらった。
そして夕方息子のレッスンの前に
コーチに「サーブ安定するようにこれから教えてほしい」というと
「サーブはあれで大丈夫。あれでいいよ」と。
実は強烈サーブにあこがれていてビュンとはいる強烈サーブが打てるようになりたかった。
だけどまったくだめで、レフティを生かした曲がるサーブに変更した。
コーチに「強烈サーブを安定して打てる様になりたいの」というと
「そのサーブが打てるようになっていたら上級だから」って。
ダブルフォルトしないように、もっともっと安定させなきゃだめだぁ。。。。
来月からはこの息子のコーチのレッスンを受ける。
お互いやりにくいなぁ。。。笑
コメント
この記事へのコメントはありません。