2010年04月04日
新年度スクールレッスン♪
新年度がはじまりました。
心機一転がんばります
まず最初は金曜日のレギュラーレッスンから開始♪
初級のとき、金曜日クラスでずっと一緒だった友達。
その初級クラスのコーチが変更になったとき、
友達がバラバラになってしまったの・・・
バラバラになってもランチしたり・・・そんな仲がつづいていたんだけどね。
その金曜日レギュラー仲間だった友達が初中級にレベルアップしてきた
そして今私が所属している金曜日のクラスへレギュラー入りしてきてくれた。
一人は手首を怪我しているのであと1カ月は今のクラスに在籍後移ってくる予定。
とのことで
久しぶりに金曜日クラス復活です
なつかしぃなー!
レッスン後、みんなでコート借りて練習したり、ランチしたりしたっけね。
復活ランチしなくっちゃね
その金曜日の新年度レッスンはストローク練習。
生徒同士のラリーは一人の友達と「お互い遠慮なしでラリーしようね」とはなしていて、この日も遠慮なしのラリー。
打ち取るとガッツポーズ!
打ち取られると拍手
たのしぃ~
土曜日振替レッスン♪
「なんだよー!名簿みたらレギュラーやめてんじゃん!」ってコーチにつつかれたけど、やっぱり週3回はきついっすよ。
金銭的に無理だよぅ
でも振替はこのクラスにくるからね。って伝えて・・・
「足だね。足があと一歩動けは問題ない。」とのコメントをもらった。
あとはフォアハンドのとき、
の面を上に向けすぎないように注意
とのこと。
( ..)φメモメモ( ..)φメモメモ・・・
日曜日レッスン♪
「今日から担当になりますFともうします。よろしくおねがいします」ときちんとしたあいさつから始まった。
今日から新しいコーチ(といっても新人ではなくこのクラスのコーチが変わっただけ)
偶然にも息子の担当コーチだ。
いいんだか、悪いんだか・・・
フォアハンドのとき。
ラケットの引きが遅いから相手のボールが出た時点でラケットを引くこと。
との注意。
おっと、今まで言われたことがない。
コーチが変わると違う視点から見てもらえるので弱点を見つけてもらえるんだね。
たまに違うコーチに習ってみるのもいいんだね。。。
今日は試打ラケットを貸してもらった
新しいラケットを買おうと思っているんだけど
試打したいラケット
はまだ試打がない。
それでもメーカーの人に直接話を聞いて
買おうと思っている
と今使っているラケットの違いなどを説明してもらった。
買おうと思っているラケットはパワーがあって自分の力で
を飛ばしていけるタイプ。
今使っている
はラケットで
をコントロールしていく。
とのこと。
なので今使っている
のフェイス102ではなく100でもう少し重い
を試打させてもらった。
結果、
フェイス100で行けそうだと思った。
コーチに「迷うね。どっちがいいかなぁ」って聞くと
「重いほうで大丈夫だとおもうんだったら自分は重いほうを奨めるよ。重いほうが強い
に負けないからね」と・・・
そっかぁ
今は息子と1本のラケットを共用しているので早く自分のラケットを購入して自分仕様にしたい
今日はこれからテニス仲間とボーリングです。
ワクワク(●^o^●)
心機一転がんばります

まず最初は金曜日のレギュラーレッスンから開始♪
初級のとき、金曜日クラスでずっと一緒だった友達。
その初級クラスのコーチが変更になったとき、
友達がバラバラになってしまったの・・・
バラバラになってもランチしたり・・・そんな仲がつづいていたんだけどね。
その金曜日レギュラー仲間だった友達が初中級にレベルアップしてきた

そして今私が所属している金曜日のクラスへレギュラー入りしてきてくれた。
一人は手首を怪我しているのであと1カ月は今のクラスに在籍後移ってくる予定。
とのことで
久しぶりに金曜日クラス復活です

なつかしぃなー!
レッスン後、みんなでコート借りて練習したり、ランチしたりしたっけね。
復活ランチしなくっちゃね

その金曜日の新年度レッスンはストローク練習。
生徒同士のラリーは一人の友達と「お互い遠慮なしでラリーしようね」とはなしていて、この日も遠慮なしのラリー。
打ち取るとガッツポーズ!
打ち取られると拍手

たのしぃ~

土曜日振替レッスン♪
「なんだよー!名簿みたらレギュラーやめてんじゃん!」ってコーチにつつかれたけど、やっぱり週3回はきついっすよ。
金銭的に無理だよぅ

でも振替はこのクラスにくるからね。って伝えて・・・
「足だね。足があと一歩動けは問題ない。」とのコメントをもらった。
あとはフォアハンドのとき、


とのこと。
( ..)φメモメモ( ..)φメモメモ・・・
日曜日レッスン♪
「今日から担当になりますFともうします。よろしくおねがいします」ときちんとしたあいさつから始まった。
今日から新しいコーチ(といっても新人ではなくこのクラスのコーチが変わっただけ)
偶然にも息子の担当コーチだ。
いいんだか、悪いんだか・・・

フォアハンドのとき。
ラケットの引きが遅いから相手のボールが出た時点でラケットを引くこと。
との注意。
おっと、今まで言われたことがない。
コーチが変わると違う視点から見てもらえるので弱点を見つけてもらえるんだね。
たまに違うコーチに習ってみるのもいいんだね。。。
今日は試打ラケットを貸してもらった

新しいラケットを買おうと思っているんだけど
試打したいラケット


それでもメーカーの人に直接話を聞いて
買おうと思っている

買おうと思っているラケットはパワーがあって自分の力で

今使っている


とのこと。
なので今使っている


結果、
フェイス100で行けそうだと思った。
コーチに「迷うね。どっちがいいかなぁ」って聞くと
「重いほうで大丈夫だとおもうんだったら自分は重いほうを奨めるよ。重いほうが強い

そっかぁ

今は息子と1本のラケットを共用しているので早く自分のラケットを購入して自分仕様にしたい

今日はこれからテニス仲間とボーリングです。
ワクワク(●^o^●)
コメント
この記事へのコメントはありません。