2009年02月15日
日曜日レギュラーレッスン♪
本日レギュラーレッスン♪
大好きなヘッドコーチのレッスンなので朝からルンルン気分![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
代講コーチになっていないか
でチェック。そして参加人数は
でチェック。
代講があるのは
ではわからず、人数は
ではわからず・・・
なんとかこのシステム、両方でみられるようにならないかなぁ。
参加人数は何人でもいい、コーチがヘッドコーチなら問題ナッシングゥ(笑)
不思議と他のコーチのレッスンの時、6人以上になると何となく順番が回ってくるまでが長く感じるけど、
ヘッドコーチのレッスンは10人になっても待ち時間が長く感じない。
だから本日は9人だったけど全く待ち時間を感じなかった。
なんでだろう・・・
ちなみに、私が通っているスクールは定員10名。
10名だとキッチキチというイメージがある。
本日も見習い(?)コーチが入る。
ヘッドコーチと見習コーチと2人からの球だしだったので結構な玉数を打てた。
最初は見習い(?)コーチが球だししてヘッドコーチがみんなのフォームをチェック![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
みんながフォアの時、レフティの私はバックになる。
バックを見てもらって「うん、いいよ
」のコーチの声に思わず笑顔がこぼれてしまう![目がハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/38.gif)
本日何回も言われたこと・・・
「肩に力が入りすぎ!もっと肩の力を抜いて」
自分ではわからないんだけど力が入っているんだろうなぁ。。。
でもかなり感覚が分かってきたようなきがする。
ターンはいいよ
とほめてくださる。
コーチがボレー、生徒がストロークの練習。
生徒が2球打ったら後ろの人と交代。
コーチが1・2と数える。
途切れさせないで1つの
で次のヒトへつないでいく。
これ、ずっごく楽しかった。
失敗したら次につながらないという緊張感。
そしてつなげたいという気持ち。
最後のゲームはさすがヘッドコーチ。隣のコートが空いていることを確認し2面を使ってのゲームだった。
3人1チームになりサーブはコーチから。
コーチ側の前衛に一人、
残りの二人が対戦側の後衛と前衛に分かれる。
3チームのうちの1チームは休憩。
休憩と言ってもどちらかがゲームセットになったらすぐに入るのであまり休憩はない。
苦手だったリターンが全部返せた。
ものすごくうれしい。
そして私ともう一人
と組んだとき、
ラブ40になった。
勝っている![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
とその時・・・コーチが「団子で負けたくない」と一言、
スライスがかかったサーブを打った。
リターンはもう一人の![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
返せなかった。
そして今度は私がリターン
またまたスライスがばっちりとかかったサーブだった。
の先っぽをかすめていった。
返せなかった。
と私、二人で「くやしー
」と。
でも二人で大興奮だった。すごいね。でもなんかうれしかったねって話した。
でもって私・・・
「このスライスサーブを100本打ってもらって何本返せるかやってみたい」と
に言った。
本当にそう思った。
そうしたら
から返ってきた言葉は…「SとMだね」
そうかもしれない。
ヘッドコーチが担当した特別レッスンのラリーレッスンに参加した時もコーチが出す
が取れなくてコーチに向かって何度も「くやしい」と言ってしまった。
コーチがショートボールをだして「これはどうだ」という。
追いついた。
かろうじて返せたが思いっきりボレーを決められてしまった。
返すだけで精いっぱいだった。
まだまだだね(テニスの王子様のリョーマ様風)
日曜日のクラスは本当にレベルが高い。
最初は付いていけない。ムリムリムリと思っていたけど最近は
とっても楽しい![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
まだまだひよっこの私はみんなの足を思いっきり引っ張っているんだけど、
だけどちょっとだけ上達しているようなきがする。
それは・・・リターンがかえるようになったから・・・
うふふ。低いレベルの話ですがご勘弁を。
日曜日の次のテニスは金曜日。
一週間近くあいてしまう。
これってどうなんだろう・・・と最近思うようになった。
火曜日の夜、サークルに参加してみようかな?
疲れちゃうかな?
ほどほどにがんばろう。
本日ご一緒してくださった方々
&コーチ![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
どうもありがとうございました![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
また来週もよろしくお願いします![スター](http://blog.tennis365.net/common/icon/121.gif)
あ、来週は代講コーチ。スペシャルコーチだそうです
(ヘッドコーチ談)
でも私のスペシャルコーチはヘッドコーチなんだけどね![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
大好きなヘッドコーチのレッスンなので朝からルンルン気分
![音符](http://blog.tennis365.net/common/icon/51.gif)
代講コーチになっていないか
![パソコン](http://blog.tennis365.net/common/icon/64.gif)
![携帯電話](http://blog.tennis365.net/common/icon/66.gif)
代講があるのは
![携帯電話](http://blog.tennis365.net/common/icon/66.gif)
![パソコン](http://blog.tennis365.net/common/icon/64.gif)
なんとかこのシステム、両方でみられるようにならないかなぁ。
参加人数は何人でもいい、コーチがヘッドコーチなら問題ナッシングゥ(笑)
不思議と他のコーチのレッスンの時、6人以上になると何となく順番が回ってくるまでが長く感じるけど、
ヘッドコーチのレッスンは10人になっても待ち時間が長く感じない。
だから本日は9人だったけど全く待ち時間を感じなかった。
なんでだろう・・・
ちなみに、私が通っているスクールは定員10名。
10名だとキッチキチというイメージがある。
本日も見習い(?)コーチが入る。
ヘッドコーチと見習コーチと2人からの球だしだったので結構な玉数を打てた。
最初は見習い(?)コーチが球だししてヘッドコーチがみんなのフォームをチェック
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
みんながフォアの時、レフティの私はバックになる。
バックを見てもらって「うん、いいよ
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
![目がハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/38.gif)
本日何回も言われたこと・・・
「肩に力が入りすぎ!もっと肩の力を抜いて」
自分ではわからないんだけど力が入っているんだろうなぁ。。。
でもかなり感覚が分かってきたようなきがする。
ターンはいいよ
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
コーチがボレー、生徒がストロークの練習。
生徒が2球打ったら後ろの人と交代。
コーチが1・2と数える。
途切れさせないで1つの
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
これ、ずっごく楽しかった。
失敗したら次につながらないという緊張感。
そしてつなげたいという気持ち。
最後のゲームはさすがヘッドコーチ。隣のコートが空いていることを確認し2面を使ってのゲームだった。
3人1チームになりサーブはコーチから。
コーチ側の前衛に一人、
残りの二人が対戦側の後衛と前衛に分かれる。
3チームのうちの1チームは休憩。
休憩と言ってもどちらかがゲームセットになったらすぐに入るのであまり休憩はない。
苦手だったリターンが全部返せた。
ものすごくうれしい。
そして私ともう一人
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
ラブ40になった。
勝っている
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
とその時・・・コーチが「団子で負けたくない」と一言、
スライスがかかったサーブを打った。
リターンはもう一人の
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
返せなかった。
そして今度は私がリターン
またまたスライスがばっちりとかかったサーブだった。
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
返せなかった。
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
でも二人で大興奮だった。すごいね。でもなんかうれしかったねって話した。
でもって私・・・
「このスライスサーブを100本打ってもらって何本返せるかやってみたい」と
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
本当にそう思った。
そうしたら
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
そうかもしれない。
ヘッドコーチが担当した特別レッスンのラリーレッスンに参加した時もコーチが出す
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
コーチがショートボールをだして「これはどうだ」という。
追いついた。
かろうじて返せたが思いっきりボレーを決められてしまった。
返すだけで精いっぱいだった。
まだまだだね(テニスの王子様のリョーマ様風)
日曜日のクラスは本当にレベルが高い。
最初は付いていけない。ムリムリムリと思っていたけど最近は
とっても楽しい
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
まだまだひよっこの私はみんなの足を思いっきり引っ張っているんだけど、
だけどちょっとだけ上達しているようなきがする。
それは・・・リターンがかえるようになったから・・・
うふふ。低いレベルの話ですがご勘弁を。
日曜日の次のテニスは金曜日。
一週間近くあいてしまう。
これってどうなんだろう・・・と最近思うようになった。
火曜日の夜、サークルに参加してみようかな?
疲れちゃうかな?
ほどほどにがんばろう。
本日ご一緒してくださった方々
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/99.gif)
どうもありがとうございました
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
また来週もよろしくお願いします
![スター](http://blog.tennis365.net/common/icon/121.gif)
あ、来週は代講コーチ。スペシャルコーチだそうです
![ビックリマーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
でも私のスペシャルコーチはヘッドコーチなんだけどね
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
4列横隊とかでやってくれるもんね(^^♪ やっぱり授業の展開とか色々すごいなって思うよ。それから、オフの時と、オンコートの時との貫禄とオーラもね。緊張するけど、力もつきそうだから。
≧ 「このスライスサーブを100本打ってもらって何本返せるかやってみたい」とに言った。本当にそう思った。
どんどん、いい方向に(メンタル)向かってるように見えるよ~。 いいじゃん、七夕の短冊の願い事にしてみるというのは・・・?
≧ 返ってきた言葉は…「SとMだね」
言いたい意味は・・・わかるというか、言葉こそ違えど、私も Sheadは・・松岡修造さんもビックリというくらいの振り回しレッスンとかを可能にするくらい じゃないか。。。と思ってるわ。
他のコーチが3列、4列でレッスンすると
ん?ん?ちょっと危ないなぁとか感じるけど
そういう感じが全くなく、本日すごい量のボールを打ったような実感でした。
ときおり見せる少年ぽさというかガキ大将ぽさがたまらなく好きです(笑)