2009年09月27日
土曜日レギュラーレッスン♪
土曜日のレギュラーレッスンは
若いコーチとベテランコーチの二人体制だった。
若いコーチがボール出し。
ベテランコーチがみんなのフォームチェック。
今まで習ってきたレギュラーレッスンの中で一番緊張するクラス。
ピーンと張りつめた空気と厳しい指導。だけど要点をビシっと伝えてくれるのでとてもわかりやすい。
本日は最終週なのでゲームを多くやっていきます。
あとはリターンも練習とボレーとスマッシュをしていきます。
との説明。
このコーチに褒められたことは
サーブとスマッシュ。
この二つだけ。
てか、この二つをほめていただけてうれしかった。
チームを二つに分けて、
ひとつのチームは生徒からサーブしてコーチがリターン。
それからラリーへ。
もう一つのチームはコーチからサーブをして、生徒がリターン。
それからラリーを続ける。
1番から4番がサーブチーム。
5番から8番がリターンチーム。
私の番号は5番。
だからリターンチームのトップ。
一球目・・・リターンミス。
2球目からのラリーが続いた。
ラリーをしながらコーチが
「安定してきたねー!いいよー!」とほめてくれる。
その一方で
「バックのときグリップチェンジがあまいよー!」との注意。
よく見ているなぁって関心(笑)
一人3回回ってきて
サーブチームとチームごと交換。
サーブの相手は若手コーチだ。
私がサーブし、コーチがリターンミス!
「しまった!ナイスサーブだ」というコーチに
「ジュースごちそうになりまーっす」という私。
このコーチとは冗談を言い合える(笑)
最後のゲームはギリギリまで続いた。
そして
レッスン終了の挨拶の時。
ベテランコーチが
「今週で私はお役御免となりました。来週からコーチが一人でがんばります」と発表があった。
この緊張のレッスンがもう受けられないのはとても残念。
レッスン後、ランチして解散。
でも、夕方からまた集合して飲み会をした。
呑み会でもやっぱり話題はテニスばかりだ。
若いコーチとベテランコーチの二人体制だった。
若いコーチがボール出し。
ベテランコーチがみんなのフォームチェック。
今まで習ってきたレギュラーレッスンの中で一番緊張するクラス。
ピーンと張りつめた空気と厳しい指導。だけど要点をビシっと伝えてくれるのでとてもわかりやすい。
本日は最終週なのでゲームを多くやっていきます。
あとはリターンも練習とボレーとスマッシュをしていきます。
との説明。
このコーチに褒められたことは
サーブとスマッシュ。
この二つだけ。
てか、この二つをほめていただけてうれしかった。
チームを二つに分けて、
ひとつのチームは生徒からサーブしてコーチがリターン。
それからラリーへ。
もう一つのチームはコーチからサーブをして、生徒がリターン。
それからラリーを続ける。
1番から4番がサーブチーム。
5番から8番がリターンチーム。
私の番号は5番。
だからリターンチームのトップ。
一球目・・・リターンミス。
2球目からのラリーが続いた。
ラリーをしながらコーチが
「安定してきたねー!いいよー!」とほめてくれる。
その一方で
「バックのときグリップチェンジがあまいよー!」との注意。
よく見ているなぁって関心(笑)
一人3回回ってきて
サーブチームとチームごと交換。
サーブの相手は若手コーチだ。
私がサーブし、コーチがリターンミス!
「しまった!ナイスサーブだ」というコーチに
「ジュースごちそうになりまーっす」という私。
このコーチとは冗談を言い合える(笑)
最後のゲームはギリギリまで続いた。
そして
レッスン終了の挨拶の時。
ベテランコーチが
「今週で私はお役御免となりました。来週からコーチが一人でがんばります」と発表があった。
この緊張のレッスンがもう受けられないのはとても残念。
レッスン後、ランチして解散。
でも、夕方からまた集合して飲み会をした。
呑み会でもやっぱり話題はテニスばかりだ。
コメント
この記事へのコメントはありません。