2009年05月03日
親子フェスティバルに参加しました
テニススクール主催、ゴールデンウィーク企画の親子フェスティバルに参加しました。
実は去年も申し込んだのですがあっという間にいっぱいになってしまいキャンセル待ち1番で結局参加できず・・・
今年は気合を入れて申込した。
スクールで企画したことに親子で参加は初めてだったので前日から・・・いいやもっと前からわくわくしてまるで遠足前の子供のような自分がちょっとはずかしかった![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
当日、お友達家族と合流してコートへ![ハードコート](http://blog.tennis365.net/common/icon/100.gif)
まずはいつものように体操をし、
午前中は親子別々のレッスン。
私は、初めてテニスをする人、
ちょっとやったことがある人、
スクールの初中級クラスまでの人。のグループに入った。
あとは
中級クラスレベルのグループ。
上級クラスレベルのグループ。
合計3グループに分かれた。
子供たちも3グループに分かれていた。
幼稚園クラスのグループはキャッキャとはしゃぐ声が聞こえてきてとっても楽しそう![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
私が入ったクラス・・・なんと12名。
内キッチキチだった![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
最初はヘッドコーチがボール出しでいつものレッスンのようにアプローチ&ボレー&スマッシュまでやり・・・
次はなんと私の苦手なコーチがやってきて4列隊になりストロークレッスン。
次のサーブ練習はさすがに12名できつかった。
んーやっぱり通常レッスンではないけど12名のレッスンは詰め込みすぎなんじゃないかなぁ。。。
移動の時も人とぶつかりそうになったり、そうそう、一人ねんざしてしまった![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
2時間のレッスンがなんとか終わり、
1時間のランチタイムはみな思い思いのレンチで楽しそうだった。
我が家はお友達家族と外のテーブルでワイワイガヤガヤと楽しく頂き、午後のゲームへGOGO!
午後のゲームは家族対抗トーナメントだ。
これ、息子がとても楽しみにしていた。が・・・
なんとゲームはサービスコートの中だけ。
ボールはスポンジボール(別名赤ちゃんボール)だった。
がっくりした息子だったが、すぐによし!勝つぞー!と気合を入れた。
が・・・
最初から友達と当たってしまった![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
しかも2試合目もお友達だった![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
なれないスポンジボールと、連日のテニスと、インドアの蒸し暑さで私の体力は限界に![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
大人のサーブは下からのサーブのみ。
ネットしてものすごく怒られてた![プチ怒りモード](http://blog.tennis365.net/common/icon/16.gif)
でも、なんとか3位入賞となり賞品をいただいちゃった(^^)
お友達も4位入賞で賞品ゲット!
集合写真と入賞者写真を撮って解散!
すごく疲れたけど心地よい疲れだった。
また来年も参加しようねって話しました。
こうやって親子で一緒に参加できる楽しい企画を用意してくださったスクールに感謝です。
来年は目指せ優勝!
目標は高くです(大笑)
明日はシングルス実践に参加予定。
息子は明日から通常レッスンと
明後日シングルス実践に参加予定。
GWはテニス三昧だ![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
実は去年も申し込んだのですがあっという間にいっぱいになってしまいキャンセル待ち1番で結局参加できず・・・
今年は気合を入れて申込した。
スクールで企画したことに親子で参加は初めてだったので前日から・・・いいやもっと前からわくわくしてまるで遠足前の子供のような自分がちょっとはずかしかった
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
当日、お友達家族と合流してコートへ
![ハードコート](http://blog.tennis365.net/common/icon/100.gif)
まずはいつものように体操をし、
午前中は親子別々のレッスン。
私は、初めてテニスをする人、
ちょっとやったことがある人、
スクールの初中級クラスまでの人。のグループに入った。
あとは
中級クラスレベルのグループ。
上級クラスレベルのグループ。
合計3グループに分かれた。
子供たちも3グループに分かれていた。
幼稚園クラスのグループはキャッキャとはしゃぐ声が聞こえてきてとっても楽しそう
![ガハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/35.gif)
私が入ったクラス・・・なんと12名。
![コート](http://blog.tennis365.net/common/icon/45.gif)
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
最初はヘッドコーチがボール出しでいつものレッスンのようにアプローチ&ボレー&スマッシュまでやり・・・
次はなんと私の苦手なコーチがやってきて4列隊になりストロークレッスン。
次のサーブ練習はさすがに12名できつかった。
んーやっぱり通常レッスンではないけど12名のレッスンは詰め込みすぎなんじゃないかなぁ。。。
移動の時も人とぶつかりそうになったり、そうそう、一人ねんざしてしまった
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
2時間のレッスンがなんとか終わり、
1時間のランチタイムはみな思い思いのレンチで楽しそうだった。
我が家はお友達家族と外のテーブルでワイワイガヤガヤと楽しく頂き、午後のゲームへGOGO!
午後のゲームは家族対抗トーナメントだ。
これ、息子がとても楽しみにしていた。が・・・
なんとゲームはサービスコートの中だけ。
ボールはスポンジボール(別名赤ちゃんボール)だった。
がっくりした息子だったが、すぐによし!勝つぞー!と気合を入れた。
が・・・
最初から友達と当たってしまった
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
しかも2試合目もお友達だった
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
なれないスポンジボールと、連日のテニスと、インドアの蒸し暑さで私の体力は限界に
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
大人のサーブは下からのサーブのみ。
ネットしてものすごく怒られてた
![プチ怒りモード](http://blog.tennis365.net/common/icon/16.gif)
でも、なんとか3位入賞となり賞品をいただいちゃった(^^)
お友達も4位入賞で賞品ゲット!
集合写真と入賞者写真を撮って解散!
すごく疲れたけど心地よい疲れだった。
また来年も参加しようねって話しました。
こうやって親子で一緒に参加できる楽しい企画を用意してくださったスクールに感謝です。
来年は目指せ優勝!
目標は高くです(大笑)
明日はシングルス実践に参加予定。
息子は明日から通常レッスンと
明後日シングルス実践に参加予定。
GWはテニス三昧だ
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
明日のシングルス実践も頑張って☆彡 予想だけど、隣のコートは・・・たぶん・・・(^^♪
うんうん、
いろいろあったけど楽しかったよ。
コーチもいつものレッスンとは違ってあんかリラックスしているっていうか。
笑顔が多くてね。
小さい子供たちを一緒に見てかわいいねーって目を細めたり。
うん、違う一面が見られたかな(笑)
例のコーチとはそんな会話はしなかったけど(爆)
来年またあったら一緒に参加しようね。
明日のレッスン・・・隣のコートチェックしてメール入れます(大笑)