2009年05月04日
シングルス実践に参加♪
昨日一日テニスオフ(笑)
今日の13時から2時間のシングルス実践に参加しました。
日曜日のレギュラークラスの友達と「何か一緒に受けたいね。ダブルス実践とシングルス実践とどっちにする?」
「ん~シングルス」というお友達![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
私は特別レッスンで両方受講したことがあるのでシングルスでもダブルスでもOK!
というか、ダブルスはすでに申込済みでした。
ということで一緒にシングルス実践に参加しました![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
やはり受付につくと何も言わずに私の名前が書いてある申込用紙がすっとでてきて、サインして終了。
毎回すごいなぁっておもうこのスクールの受付の方々。
いつもありがとう![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
本日は4番コートでのレッスン。
いつものように体操してミニラリーからボレーボレー
すぐにストロークに入ります。
この展開の早さ。
あ、本日の参加者は5名。
4名
1名。
コーチは息子があこがれているコーチ。
「僕はSコーチのようなテニスプレイヤーになりたいです」と堂々と言ってしまうくらいのあこがれ度![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
私は初めての受講で少々緊張。
コーチとのラリーでまたまた言われた横振り![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
が、ここからが今までのコーチと違ったのだ。
今までのコーチは横振りだから下から上へと教えてくれた。
私が「ついつい全身に力がはいってしまって・・・」というと、
「ううーん・・・なれれば・・・」と答えが返ってきたりして・・・![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
今日のコーチは私とストロークをしてすぐに
「
が当たってそのまま力が入りすぎでこうなっているんだよ」と、私の振り方を見せてくれた。
そして
「ここからこう力が入っているから、
があたったらゆっくりゆっくり
をふってごらん。こうやって・・・」とアドバイス。
おぉー!
なんかいい感じ![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
うん、なんか軽く打てるようになった。
きゃー!って感じ![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
どうしても全身に、特に肩に力が入ってしまうのだ。
この感覚を忘れないようにして行こう。
休憩はボールアップの時だけ。
あとは自分で水分補給し
どんどんどんどん速いテンポで回っていくのだ。
めっちゃくるしいけど、かなり楽しい![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
サーブ練習もあった。
無謀だけどコーチに左のサーブをお願いした。
そしてラケットの軌道を教わる。
を打ったら
で蓋をする感覚。そして体の横に流す・・・・と教えてくれた。
今日は肩の調子が悪い。
ちょっとサーブを打つと痛みが走った・・・![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
ゆっくりサーブしていこう。
ゲーム形式もガンガン回った。
全員と当たるように・・・と。
左右の動きはいい。
だけど前後の動きが全く駄目。
前の
はチャンスボールになることが多いから前への動きをしっかりすること。
ゲームの中でスマッシュを打つ場面があった。
迷わずスマッシュ。
「今、よくスマッシュうったね。それでいいよ」とうれしい言葉。
初めて習ったコーチだったけど
すっごく楽しかった。
ほんとに楽しかった。
シングルスもいいね![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
またシングルス実践にもうしこんじゃおっかなぁ。。。笑
レッスン後、ビールをと話しになったんだけど、今日は車できていたので
日曜日のレギュラーレッスン後に一緒にビールを飲もうということになった!
きゃー!最高!
テニス最高!
テニス仲間最高!
さて、今日は5時半から息子のテニスレッスンです![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
今日の13時から2時間のシングルス実践に参加しました。
日曜日のレギュラークラスの友達と「何か一緒に受けたいね。ダブルス実践とシングルス実践とどっちにする?」
「ん~シングルス」というお友達
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
私は特別レッスンで両方受講したことがあるのでシングルスでもダブルスでもOK!
というか、ダブルスはすでに申込済みでした。
ということで一緒にシングルス実践に参加しました
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
やはり受付につくと何も言わずに私の名前が書いてある申込用紙がすっとでてきて、サインして終了。
毎回すごいなぁっておもうこのスクールの受付の方々。
いつもありがとう
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
本日は4番コートでのレッスン。
いつものように体操してミニラリーからボレーボレー
すぐにストロークに入ります。
この展開の早さ。
あ、本日の参加者は5名。
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
コーチは息子があこがれているコーチ。
「僕はSコーチのようなテニスプレイヤーになりたいです」と堂々と言ってしまうくらいのあこがれ度
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
私は初めての受講で少々緊張。
コーチとのラリーでまたまた言われた横振り
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
が、ここからが今までのコーチと違ったのだ。
今までのコーチは横振りだから下から上へと教えてくれた。
私が「ついつい全身に力がはいってしまって・・・」というと、
「ううーん・・・なれれば・・・」と答えが返ってきたりして・・・
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
今日のコーチは私とストロークをしてすぐに
「
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
そして
「ここからこう力が入っているから、
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
おぉー!
なんかいい感じ
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
うん、なんか軽く打てるようになった。
きゃー!って感じ
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
どうしても全身に、特に肩に力が入ってしまうのだ。
この感覚を忘れないようにして行こう。
休憩はボールアップの時だけ。
あとは自分で水分補給し
どんどんどんどん速いテンポで回っていくのだ。
めっちゃくるしいけど、かなり楽しい
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
サーブ練習もあった。
無謀だけどコーチに左のサーブをお願いした。
そしてラケットの軌道を教わる。
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
今日は肩の調子が悪い。
ちょっとサーブを打つと痛みが走った・・・
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
ゆっくりサーブしていこう。
ゲーム形式もガンガン回った。
全員と当たるように・・・と。
左右の動きはいい。
だけど前後の動きが全く駄目。
前の
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
ゲームの中でスマッシュを打つ場面があった。
迷わずスマッシュ。
「今、よくスマッシュうったね。それでいいよ」とうれしい言葉。
初めて習ったコーチだったけど
すっごく楽しかった。
ほんとに楽しかった。
シングルスもいいね
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
またシングルス実践にもうしこんじゃおっかなぁ。。。笑
レッスン後、ビールをと話しになったんだけど、今日は車できていたので
日曜日のレギュラーレッスン後に一緒にビールを飲もうということになった!
きゃー!最高!
テニス最高!
テニス仲間最高!
さて、今日は5時半から息子のテニスレッスンです
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
息子君の大好きコーチ殿のシングルス、楽しそうでよかったね。(^^♪
そうそう、今日、私は、バックハンドストロークでドツボに落ちてしまった。系列校のゴールデンウィークのラストだったのに。なんか凹んで泣き入りつつ帰宅だよ・・・(涙) しばらく バックハンドやりたくなーい。
しばらくあってないなぁ。。。
逢いたいなぁ。。。
仕事の予定見て参加できたら参加しますぅ。
バックハンド?
どうしたぁ?
手出し以外はちゃんと打てていたじゃん(^^)
どうしたどうした
また30分プライベートに入ればすぐに解決するんじゃない?
バックハンドね・・・。球出しの全てで空振り連発になってしまった。人間性は素敵な青年コーチだったのに、ホントに申し訳ない気持ち。私って、特別レッスンと名前がつくものに、もう参加資格ないかもしれないと思って帰宅した。でも、そうなったら、もう系列校に足を踏み入れることもできなくなっちゃうよ(泣) この点は、凹むけど、とりあえずオープンにしないで自分の心の中で考えてみるね。
バックハンドはホントに苦手だ。30分ねぇ。そうだねぇ。 相談してみようかな、どうしよっかな。 無理かもしれないな 私のバックハンド悪すぎる・・・。
私も参加しようかなぁ。シングルス実践(^^)
元Sヘッドコーチのレッスン。。。
はずすことなく参加したい気持ちはいっぱいあるんだけどね。
平行陣って難しいけとなかなか面白いね。
コーチに、雁行陣より平衡陣のほうが決まりやすいって言われて、昨日は全部平行陣でのレッスンだった。
バックハンド・・・
オープンにしてもいいんじゃない?
最近、同じ曜日のレッスン受けていないからどうなっているか見られないから何とも言えないんだけど、
日曜日!
バボちゃんの後ろに並ぶから。
バックハンドみるからね。
一緒に頑張ろうね。