2009年06月26日
久々(^^)とことんラリーレッスンに参加しました♪
本日、14時から2時間のとことんラリーレッスンに参加しました。
コーチは大好きなSコーチ
参加メンバーは
1名
6名合計7名
4名は顔見知りだった。
もう1名はなんと千葉からの参加
なんでも、通っているスクールにはこういった特別レッスンがないとのこと。
仕事が都内なんだけど遠かった~って言っていました。
しかも、ここから千葉に帰る元気が残っているかどうか…との不安も
最初にレッスン生どうしでミニラリーとボレーボレーをしてから、もう一度レッスン生どうしでストレートラリーをした。
そのあと、千葉の
から「ここって初級クラスですよね?みんなすっごくレベルが高くてどうしよう・・・」と言われましたが、わかるわーその気持ち。
私も最初はそうだった。
どうしようどうしよう、帰りたい帰りたい。。。
そんな風に思ったっけ
本日、2面使用。
生徒7名、コーチ1名。合計8名だからフルで回ることになる。
さぁ大変だ
すごく暑いから無理は絶対にしないこと!
まめに水分を取ること!
辛くなったら遠慮しないでぬけること!とメッセージをいただいてさぁレッスンだ
クロスラリー
コーチとの順番が回ってきた。
コーチから
「いいか?見ていて!フォアハンドストロークはこういう感じ。でも、バックハンドはこんな感じになっているよ」と、私の振りをマネして見せてくれた。
フォアはきれいだ。でもバックは遅すぎて、遅すぎるのに振りが早すぎる!とのこと。
そういえば、先週振替でレッスンを受けたコーチにも同じことを言われたなぁ
バックハンド中心に修正に入ってもらった。
ようやく「それ!それだよ!
」をもらった
バックハンドの修正・・・よし!
がんばろう
コーチの「こうたーい」の声で次のヒトとチェンジ。その時に休憩も入れる。
隣にいた
と話しをしていたら
コーチから「この二人が一番体力があるな!」と
私が「一番若いからね」というと
「若い人は自分を若いって言わないんだよ」と・・・
一緒に話していた
は私より5歳年上だ
そう!この二人が一番年寄り(笑)
でもね、コーチに言われたとおり、疲れてないんだよ。
早くやろうよって感じ。
暑いけど、この暑さが心地良い~っておもう私っておかしいのかな?
この暑さで一人
が「コーチ―休憩させてくださいー」と自己申告で脱落
コーチは「いいよいいよ無理しないでー」と
やさしいし素敵
さて、次はボレスト。
ボレストはストロークがどうしてもうまくいかない。
でも今日はなかなか上手にできたかな?
失敗しても相手の方は「気にしない気にしない!どんどん来てー」と頼もしい
コーチとのボレストはもちろんコーチがストローク。
みんなが休憩しているときに
もってルンルン気分でコート
に入った。
おぉ!元気だなぁ~とコーチ。
そう、元気なのよ。私(笑)
最初の4球
くらいでストップ。
バックボレーのダメだし
もう一度・・・・
「フォアは完璧。フォアボレーは中級レベルだけど、バックはだめだよ。」と。
まぁリップサービスが多いコーチだから中級レベルというのもリップサービスだとわかっているけど、
バックは・・・
バックハンドは体が回っていると。
バック中心に行くよ!と。
「よし!それだよそれ!」と言ってもらえるまで頑張った。
レッスン中、コートの前でコーチ陣がトレーニングをしていた。
大好きな
コーチが思いっきり手を振ってくれた
冷房の吹き出し口に顔をあてていたところを見つかって、指さされて笑われたけどそんなこともとっても嬉しい
次のラリーレッスンはこの
コーチだ
もちろん参加するよー
毎回バックボレーの体のまわりを注意される。
祭日の特別レッスンでボレーに参加しよう。
もっともっとうまくなりたい。
でも、無理しないでがんばるぞー!オー
コーチは大好きなSコーチ

参加メンバーは



もう1名はなんと千葉からの参加

なんでも、通っているスクールにはこういった特別レッスンがないとのこと。
仕事が都内なんだけど遠かった~って言っていました。
しかも、ここから千葉に帰る元気が残っているかどうか…との不安も

最初にレッスン生どうしでミニラリーとボレーボレーをしてから、もう一度レッスン生どうしでストレートラリーをした。
そのあと、千葉の

私も最初はそうだった。
どうしようどうしよう、帰りたい帰りたい。。。
そんな風に思ったっけ

本日、2面使用。
生徒7名、コーチ1名。合計8名だからフルで回ることになる。
さぁ大変だ

すごく暑いから無理は絶対にしないこと!
まめに水分を取ること!
辛くなったら遠慮しないでぬけること!とメッセージをいただいてさぁレッスンだ

クロスラリー

コーチとの順番が回ってきた。
コーチから
「いいか?見ていて!フォアハンドストロークはこういう感じ。でも、バックハンドはこんな感じになっているよ」と、私の振りをマネして見せてくれた。
フォアはきれいだ。でもバックは遅すぎて、遅すぎるのに振りが早すぎる!とのこと。
そういえば、先週振替でレッスンを受けたコーチにも同じことを言われたなぁ

バックハンド中心に修正に入ってもらった。
ようやく「それ!それだよ!


バックハンドの修正・・・よし!
がんばろう

コーチの「こうたーい」の声で次のヒトとチェンジ。その時に休憩も入れる。
隣にいた

コーチから「この二人が一番体力があるな!」と

私が「一番若いからね」というと
「若い人は自分を若いって言わないんだよ」と・・・

一緒に話していた


そう!この二人が一番年寄り(笑)
でもね、コーチに言われたとおり、疲れてないんだよ。
早くやろうよって感じ。
暑いけど、この暑さが心地良い~っておもう私っておかしいのかな?
この暑さで一人


コーチは「いいよいいよ無理しないでー」と


さて、次はボレスト。
ボレストはストロークがどうしてもうまくいかない。
でも今日はなかなか上手にできたかな?
失敗しても相手の方は「気にしない気にしない!どんどん来てー」と頼もしい

コーチとのボレストはもちろんコーチがストローク。
みんなが休憩しているときに


おぉ!元気だなぁ~とコーチ。
そう、元気なのよ。私(笑)
最初の4球

バックボレーのダメだし

もう一度・・・・
「フォアは完璧。フォアボレーは中級レベルだけど、バックはだめだよ。」と。
まぁリップサービスが多いコーチだから中級レベルというのもリップサービスだとわかっているけど、
バックは・・・

バックハンドは体が回っていると。
バック中心に行くよ!と。
「よし!それだよそれ!」と言ってもらえるまで頑張った。
レッスン中、コートの前でコーチ陣がトレーニングをしていた。
大好きな


冷房の吹き出し口に顔をあてていたところを見つかって、指さされて笑われたけどそんなこともとっても嬉しい

次のラリーレッスンはこの


もちろん参加するよー

毎回バックボレーの体のまわりを注意される。
祭日の特別レッスンでボレーに参加しよう。
もっともっとうまくなりたい。
でも、無理しないでがんばるぞー!オー

2009年06月26日
七夕の願い
通っているテニススクールで毎年七夕のお願い事を募集している
内容はテニスに関することのみで、3名の願いが叶う。
去年は「親子一緒にプライベートレッスンを受けたい」と
なんともインパクトのない願い事だったので願いかなわず
今年も懲りずに願い事を書きました。
スクール生なら応募できるこの願い事。
息子と二人分、何にしようかとふたりでいろいろ考えた。
で・・・
息子の大好きな
コーチと、私の大好きな
コーチペアVS私たち親子ペアでミックスダブルスの試合をしたい。
という
すっげぇ願い事をしてみました。
実はこの願い事のきっかけは
コーチからの一言でした。
数か月前に
コーチから
をもらったんだ。
その
に
「私と○○コーチのペアと親子ペアでゲームしたいね。
じゃなかったら私と○○(息子)ペアとpurinちゃんと○○コーチのペアのミックスダブルスでゲーム」って書いてくれていた。
この願い事、
コーチに話したら、叶うといいなって言ってくれた
これは息子の名前での願い事。
私の願い事は・・・
「○○コーチから、かご10カゴ(1000球)の球出しストロークレッスンを受けたい」
と、これまたでっかい数をかかげてみたら…
受付で「1000球はきついでしょう?」と。
だよね?でも夢は大きくね(笑)
7月7日七夕の日にはスクール主催の七夕ビアガーデンの集いに数人のお友達と参加するんだ
わくわくだ

内容はテニスに関することのみで、3名の願いが叶う。
去年は「親子一緒にプライベートレッスンを受けたい」と
なんともインパクトのない願い事だったので願いかなわず

今年も懲りずに願い事を書きました。
スクール生なら応募できるこの願い事。
息子と二人分、何にしようかとふたりでいろいろ考えた。
で・・・
息子の大好きな


という
すっげぇ願い事をしてみました。
実はこの願い事のきっかけは

数か月前に


その

「私と○○コーチのペアと親子ペアでゲームしたいね。
じゃなかったら私と○○(息子)ペアとpurinちゃんと○○コーチのペアのミックスダブルスでゲーム」って書いてくれていた。
この願い事、


これは息子の名前での願い事。
私の願い事は・・・
「○○コーチから、かご10カゴ(1000球)の球出しストロークレッスンを受けたい」
と、これまたでっかい数をかかげてみたら…
受付で「1000球はきついでしょう?」と。
だよね?でも夢は大きくね(笑)
7月7日七夕の日にはスクール主催の七夕ビアガーデンの集いに数人のお友達と参加するんだ

わくわくだ
