2009年05月06日
ジュニアシングルス実践&私のダブルス実践
昨日、息子がシングルス実践に参加しました。
初めてのシングルス。
試合に出ても困らないようにルールやマナーを覚えましょう。
という内容だった。
先月から大会に出たいと言い出したので
これからのためにと思い申込。
参加人数は4名。全員男子。
が・・・
オートテニスしかやったことがない・・・というレベルの子が集まり、
試合形式に全くならず。
一回
を打つごとにコーチのもとに走っていき5分ほど話し込む・・・
その間、ほかの子はボーっと待つ。
その繰り返しだった。
ううーん、
楽しくなかったな、の言葉を聞いてしまいなんだか申し訳なく感じてしまった。
次回は慎重に選ばなくてはだめだなぁ。。。
そして本日、
私はGW最終日のダブスル実践へ参加しました。
本日・・・
平衡陣の練習。
アプローチから前に出て、
ずっとボレー。
新しいことだったので
わくわくとドキドキとどうしてできないの?という気持ちでいっぱいいっぱいになっちゃった。
ロブがきたときはどっちが処理をするか。
ポジションはいいのか。
本日のレッスンはいろいろ新しいことが入ってきたので新鮮?でした。
レッスン後、しばらくお友達と談話。
そこにコーチが入ってきてくれたり、大笑いの連続でとても楽しい時間をすごしてきました。
実践もいい。
だけど実践にはまず基本だと思った。
サーブが入ってそしてリターンがかえらなくてはどうにもならない。
もっともっと基礎を固めたい。
一緒に参加した
から言われたこと・・・
「ひだりききだったんだねー!左利きってやりにくいよ。なんか変な回転がかかってくるの。いつも右利きの人ばかりとやっているからすっごくとまどっちゃった。
左利きって武器になるね」と・・・
いろいろ悩んでるレフティーだけどそういってもらえると自信がわいてきます。
さて、
金曜日からは通常レッスンに戻ります。
がんばるぞー!
でも怪我には注意でね。
初めてのシングルス。
試合に出ても困らないようにルールやマナーを覚えましょう。
という内容だった。
先月から大会に出たいと言い出したので
これからのためにと思い申込。
参加人数は4名。全員男子。
が・・・
オートテニスしかやったことがない・・・というレベルの子が集まり、
試合形式に全くならず。
一回
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
その間、ほかの子はボーっと待つ。
その繰り返しだった。
ううーん、
楽しくなかったな、の言葉を聞いてしまいなんだか申し訳なく感じてしまった。
次回は慎重に選ばなくてはだめだなぁ。。。
そして本日、
私はGW最終日のダブスル実践へ参加しました。
本日・・・
平衡陣の練習。
アプローチから前に出て、
ずっとボレー。
新しいことだったので
わくわくとドキドキとどうしてできないの?という気持ちでいっぱいいっぱいになっちゃった。
ロブがきたときはどっちが処理をするか。
ポジションはいいのか。
本日のレッスンはいろいろ新しいことが入ってきたので新鮮?でした。
レッスン後、しばらくお友達と談話。
そこにコーチが入ってきてくれたり、大笑いの連続でとても楽しい時間をすごしてきました。
実践もいい。
だけど実践にはまず基本だと思った。
サーブが入ってそしてリターンがかえらなくてはどうにもならない。
もっともっと基礎を固めたい。
一緒に参加した
![ウィメンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/50.gif)
「ひだりききだったんだねー!左利きってやりにくいよ。なんか変な回転がかかってくるの。いつも右利きの人ばかりとやっているからすっごくとまどっちゃった。
左利きって武器になるね」と・・・
いろいろ悩んでるレフティーだけどそういってもらえると自信がわいてきます。
さて、
金曜日からは通常レッスンに戻ります。
がんばるぞー!
でも怪我には注意でね。
ダブルス実践。元気ウーマンのコーチ殿ね。素敵な女性。そしてさ、系列校にもずっと勤務されていて、そこのチーフもされていたでしょ。 あっちは 実践クラスが初級から ダブルス実践のクラスが存在してるから。 ホントに 初級から並行陣形とか ボレー&ボレー とかどんどん入ってくるし。
一度、前日の夜に人数がキャンセル待ちゼロになったんだよね。もう少し考えてからにしようと思ったらば、その15分後くらいにまた、キャンセル待ちの赤文字になっていた。
みんな熱いな。素敵だ。
がんばってるね。 すごいぞ。
ジュニアシングルスは内容を聞いてから申し込みすればよかった。
そう後悔するような内容でがっかり・・・
シングルスのポールすら立てなかった。隣の中学生以上のクラスはしっかりとした内容だったよ。ポールもたてていたし・・・コーチの認識度っていうか、やる気っていうか・・・そんな風におもっちゃった。
ちなみに隣のコートはIコーチ(^^;
ほんと、ジュニア担当のコーチがしっかりと教えてほしいわ。
特別って名前をかかげているんだもん。。。
ダブルス実践
参加者は6名だったのよ。
あれ、定員8名じゃなかったっけ?
男性3名女性3名。
多分女性2名はバボちゃん知っていると思うよ。
コーチからのボールの強さと重さに手がしびれたよ。
しかも体の真中に来るボレーが多くて・・・
ゲーム形式も楽しくてコーチが「まいりました」と言った場面も。
ホントに素敵なコーチです。