2009年03月15日
息子と一緒にサークル参加&日曜日レッスンボレー
毎週金曜日の夜に参加しているテニスサークル。
今週はコート予約の関係で土曜日の夜になった。
息子と一緒に参加
同じ趣味のテニスを息子と一緒に、同じ時間を持てるってことがとってもうれしい
今回の参加者は6名。
3名ずつ分かれてミニラリーからストローク。
だいたい30分くらいしてからダブルスゲームでまわるまわる
めちゃくちゃ楽しいし、息子の上達がものすごくうれしい。
先日、息子のコーチに「すごく上達していますがどこかでテニスやっているのですか?サーブなんかすごいですよ」とほめられた。
どこかでやっているって程のテニスじゃないけど、これがプラスになっていることは間違いない。
これからも参加できるかぎり参加して行こうと思う。
「今日のテニスも楽しかったね」の言葉が私の心を和ませてくれた。
息子よ、ありがとう
これからも一緒にテニスを楽しもうね
そして本日は日曜日、ヘッドコーチのレッスン
今月でヘッドコーチはレッスンから外れてしまうので絶対に休まないで参加

本日は
が3名、
が5名合計9名。
いつものようにミニラリーからはじまった。
最初にポケットに
を2個入れてコートに入ったらヘッドコーチから「○○さん、ボールいくよ!」との声。
「もってまぁ~す」と言ってしまった。もらっておけばよかったな(
本日もサブコーチがはいり、「どんどんいくよー!言葉は厳しいけど心は優しいからね」なんて言ってくれるコーちが大好き
苦手なスマッシュ練習もあった。
一回目「ボコっ」とへんな音。
「今は早すぎたんだよ」とのアドバイス。
2回目は「パシっ」と
「よし
」の声。
一緒に習っているお友達ともはなしたんだけど、コーチはピンポイントでアドバイスをくれるからものすごくわかりやすい。
二人ひと組でペアを組んだ。
そしてアプローチ
ボレー
スマッシュ
を二人とも成功したら列から抜けていく。
これはメンタル面の練習も兼ねているとのこと。
私は3番目。
とペアだった。
緊張とともにアプローチ
ボレー
スマッシュ
なんと1番抜け。
思わずペアの
とハイタッチでやったぁ
こういうのが好き
今月はボレー月間。
ボレー中心のレッスンだ。
コートに4列に並び、2人のコーチが
をどんどん出す。
ほんとにすごい量の
出しを生徒もどんどん受けていく。
このとき、一つ一つアドバイスをくれる。
もっともっと遠慮しないで足だしてぇ~とかね。
かごのボールがなくなると一斉に
ばーっと
アップしてまた同じくガンガン
出しでボレー
たのしい
すごく楽しい
次はダブルスの前衛のときのボレーのやり方の説明。
サブコーチが
をセンターに出す。
これがドンピシャ!
すごいよ。サブコーチのボール出しはとても上手。
サンターラインにボールだし、
それを2列に並んだ私たちが交互にボレーして反対側に走りぬけて今とは逆の列に並ぶ・・・
うーん、文字にして説明するのって難しいなぁ
16回続くまでやるよー!とコーチの声。
16回を超えて「誰かが失敗するまでやるよー」
はい、私が20回目で失敗。
ネットではなくアウトしてしまいました
もちろんみんなに向かってごめんなさい
と・・・またやっちゃったよぅ。
次はサーブ練習。
サブコーチがよく見てくれた。
手首の使い方のタイミングが悪い。
と手首の使い方、タイミングを教えてくれた。
ありがたい。
ホントにうれしい。
サーブももっともっとがんばらなくっちゃ
最後のゲームは男女に分かれての1ゲーム。
私は最初はリターン。
後ろからコーチが声をかけてくれる。
次は前衛。
また後ろから「どんどんいくんだよ。ボレー決めにいくんだよ」と・・・
ボレーを失敗
それでも「失敗してもいいんだよ。そうやってとりいくのがいいんだから」と声をかけてくれる。
サーブ係が回ってきた。
サービスエースだ
やったぁ
生徒からとコーちからの「ナイスサーブ」の声が聞こえた。
うれしかったぁ
楽しい。テニス楽しいよぅ
一緒にレッスンを受けているお友達と「また来週ね」と言って別れた。
金曜日の仲間とはまた違った雰囲気がある日曜日。
これからもがんばっていこう。
さて、整体で教わった自分でできる整体をして体をととのえるぞ。
今週はコート予約の関係で土曜日の夜になった。
息子と一緒に参加

同じ趣味のテニスを息子と一緒に、同じ時間を持てるってことがとってもうれしい

今回の参加者は6名。
3名ずつ分かれてミニラリーからストローク。
だいたい30分くらいしてからダブルスゲームでまわるまわる

めちゃくちゃ楽しいし、息子の上達がものすごくうれしい。
先日、息子のコーチに「すごく上達していますがどこかでテニスやっているのですか?サーブなんかすごいですよ」とほめられた。
どこかでやっているって程のテニスじゃないけど、これがプラスになっていることは間違いない。
これからも参加できるかぎり参加して行こうと思う。
「今日のテニスも楽しかったね」の言葉が私の心を和ませてくれた。
息子よ、ありがとう

これからも一緒にテニスを楽しもうね

そして本日は日曜日、ヘッドコーチのレッスン

今月でヘッドコーチはレッスンから外れてしまうので絶対に休まないで参加


本日は


いつものようにミニラリーからはじまった。
最初にポケットに

「もってまぁ~す」と言ってしまった。もらっておけばよかったな(

本日もサブコーチがはいり、「どんどんいくよー!言葉は厳しいけど心は優しいからね」なんて言ってくれるコーちが大好き

苦手なスマッシュ練習もあった。
一回目「ボコっ」とへんな音。
「今は早すぎたんだよ」とのアドバイス。
2回目は「パシっ」と

「よし

一緒に習っているお友達ともはなしたんだけど、コーチはピンポイントでアドバイスをくれるからものすごくわかりやすい。
二人ひと組でペアを組んだ。
そしてアプローチ



これはメンタル面の練習も兼ねているとのこと。
私は3番目。

緊張とともにアプローチ



なんと1番抜け。
思わずペアの


こういうのが好き

今月はボレー月間。
ボレー中心のレッスンだ。
コートに4列に並び、2人のコーチが

ほんとにすごい量の

このとき、一つ一つアドバイスをくれる。
もっともっと遠慮しないで足だしてぇ~とかね。
かごのボールがなくなると一斉に
ばーっと



たのしい


次はダブルスの前衛のときのボレーのやり方の説明。
サブコーチが

これがドンピシャ!
すごいよ。サブコーチのボール出しはとても上手。
サンターラインにボールだし、
それを2列に並んだ私たちが交互にボレーして反対側に走りぬけて今とは逆の列に並ぶ・・・
うーん、文字にして説明するのって難しいなぁ

16回続くまでやるよー!とコーチの声。
16回を超えて「誰かが失敗するまでやるよー」
はい、私が20回目で失敗。
ネットではなくアウトしてしまいました


次はサーブ練習。
サブコーチがよく見てくれた。
手首の使い方のタイミングが悪い。
と手首の使い方、タイミングを教えてくれた。
ありがたい。
ホントにうれしい。
サーブももっともっとがんばらなくっちゃ

最後のゲームは男女に分かれての1ゲーム。
私は最初はリターン。
後ろからコーチが声をかけてくれる。
次は前衛。
また後ろから「どんどんいくんだよ。ボレー決めにいくんだよ」と・・・
ボレーを失敗

それでも「失敗してもいいんだよ。そうやってとりいくのがいいんだから」と声をかけてくれる。
サーブ係が回ってきた。
サービスエースだ

やったぁ

生徒からとコーちからの「ナイスサーブ」の声が聞こえた。
うれしかったぁ

楽しい。テニス楽しいよぅ

一緒にレッスンを受けているお友達と「また来週ね」と言って別れた。
金曜日の仲間とはまた違った雰囲気がある日曜日。
これからもがんばっていこう。
さて、整体で教わった自分でできる整体をして体をととのえるぞ。
コメント
この記事へのコメントはありません。